吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク
  • Home
  • センターの様子
  • 5月の本読みチャンピオン 誰かな?
2019
6/9

5月の本読みチャンピオン 誰かな?

  • センターの様子
  • 協議会
0608 図書1

児童センターの2階の図書室には、いろんなジャンルの本がたくさんあります。
≪現在の蔵書数は6,043冊≫
こども1人につき、4冊を1週間借りる事ができます。
1ヶ月間で、本をたくさん借りて読んだお友達を『本読みチャンピオン』として、毎月、発表しています。


5月の本読みチャンピオンは、1年生のH君で、39冊を借りて読みました。
すごい!!

  • 0608 図書2

館長が「面白かった本、教えて」と声掛けすると、Hくんは、「一番は決められへん。どれも面白かったよ。昨日、借りたこの本も楽しかったよ!」と紹介してくれたのは「パンダ銭湯」

  • 0608 図書3

早速、事務室で読み聞かせが上手なK先生に読んでもらいました。
いつもはシャキシャキのK先生ですが、幼児教室の絵本を読んでいる時は、声がと~っても可愛く、優しい語り口調に変わるんですよ(#^^#)
「パンダ銭湯」お話の展開に、その意外性に「ぐふふ(*^^*) そうなん?そういう事なんや!」と思わず笑ってしまう楽しい絵本でした。
大人になっても、絵本を読んでもらうと、心がほっこりとし、嬉しくなります。

時々、こどもが「今日、今から、図書委員してあげるね!」と自発的に本の片付けをしてくれます。

  • 0608 図書4

自分が読みたいシリーズ本を第1巻から順番に並び替えて綺麗に揃えてくれます。
みんな、それぞれに 好きな本のコーナーが違うから、あっちが片付き、こっちも整頓され…
結果、いつも、満遍なく綺麗な図書室になっています。
自称「図書委員さん」ありがとうね♪
梅雨になり、広場でバスケットやドッジボールが出来ない日が増えるけど(+_+)、そんな時は、ゆっくりと図書室で過ごすのも良いよ。
自分のお気に入りの本、見つけてね。

5月26日 コキア(ほうき草)の枝で「ほうき」を作りました。

児童センターの玄関先の花が、夏のお花にかわりました。今からグングン育ちますよ(*^^*)

サイト内検索

0430_花だより14月の花だより
20190809_わた花わたの花が咲きました(^^*)
H291119 人権研修11月19日「人権研修」として”教育で大…
H290814 こわいはなし18月2日に夏の人気講座「こわいはなし」を…
H291111 パステル画111月11日「パステル画」を楽しみました…
h301014 センターまつり110月21日に第9回センターまつりを開催…
h301021 センターまつり1-110月21日 第9回センターまつりを賑や…
h301125 クリスマスプレゼント1児童センターは一足早く、クリスマスカラー…
H301123 ハナニラ11月の花だより
ページ上部へ戻る

吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

吹田市立千里山竹園児童センター

●指定管理者
吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会
●所在地
565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2丁目1番5号
●電話/FAX
06-6338-6150
●開館時間
4月~9月      午前10時00分~午後6時00分
10月~3月      午前 9時30分~午後5時30分
●休館日
5月3日~5日及び12月29日~1月3日
その他臨時に休館する場合があります。

サイトマップ

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク

その他

● 吹田市役所へのリンク

吹田市役所へのリンク

●個人情報保護方針はこちら

Copyright ©  2017 吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会 All Rights Reserved.