利用案内
千里山竹園児童センターの施設や部屋の利用方法などについてご案内します。
センターQ&Aのページも併せてご覧ください。
<施設紹介>
各お部屋のお写真や間取り・構造について掲載しています。
千里山竹園児童センター(開館当時)

ようこそセンターへ

玄 関

受 付

ホワイエ

多目的トイレ

1階 遊戯室(元気な遊び)

1階 遊戯室(静かな遊び)

2階 集会室

2階 学習室

2階 図書室

2階 図書室(親子コーナー)

広 場

駐輪場(駐車場はございません。)

間取り図
※ 間取り図(広場・1階・2階)を拡大してご覧になりたい方は、各画像をクリックしてください。



構 造
- 構 造
鉄筋コンクリート造2階建 - 敷地面積
969.07㎡ - 建築面積
343.12㎡ - 建床面積
1 階 319.32㎡
2 階 206.20㎡ - 主な部屋面積
遊戯室 92.59㎡
図書室 50.14㎡
学習室 31.97㎡
集会室 50.77㎡
事務室 39.08㎡
屋外広場 218.43㎡ - 開館年月日
平成21年(2009年)10月18日
<センターの利用>
センターを利用する際の注意事項などをお知らせします。
※ 届出書類のダウンロード
使用証交付申請書
使用証等再交付申請書
使用証交付申請書記載内容変更届
- 利用できる人
保護者が同伴している乳幼児
小学生
児童関係の指導者及びこれに準ずる者 - 利用のしかた(使用料は無料です)
<一般使用>
使用証(カード)を発行しますので、来館時に提示してください。
※使用証は来館時に窓口で預かり、帰るときにお返しします。
<育児サークルの活動など専用使用>
専用使用許可証を交付しますので、来館時に提示してください。
※申込方法など詳しくは児童センターにお問合わせください。 - 開館時間
4月~9月 午前10時00分~午後6時00分
10月~3月 午前9時30分~午後5時30分 - 休館日
5月3日~5日及び12月29日~1月3日その他臨時に休館する場合があります。 - 利用上のおねがい
来館時には、必ず使用証を持ってきましょう。
児童センターには、おもちゃ、おかし、お金を持ってこないようにしましょう。
下校途中の来館はやめましょう。
※児童センターは地域のみんなの施設です。みんなでなかよく遊びましょう。
※内容が重複する部分もございますが、次の「保護者の皆様へ」も併せてご覧ください。
保 護 者 の 皆 様 へ
あなたのお子様は、今日から千里山竹園児童センターを使用されることになりました。今後は、以下のことに留意の上ご使用いただきますようお願いします。
- お子様が児童センターを使用するときは、必ず使用証を持たせてください。
- 使用証は、令和4年度(令和5年3月末)まで有効です(小学校を卒業するまでの間は児童センターを利用できます)。次の更新まで大切に使用してください。
- 下校途中にかばんを持ったままの来館は、ご遠慮ください。
- 乳幼児(小学校就学前の児童)が使用するときは、保護者の同伴が必要です。 午後からは小学生が大勢遊びに来ますので、乳幼児の使用は午前中をお勧めします。
- 往復路の危険防止のため、なるべく友だち同士で誘い合って来館し帰宅するようにしてください。 また、自転車置場は台数に限りがありますので、なるべく歩いて来てください。
- 昼食については、午前12時00分から午後1時30分の間に 学習室をご利用ください。
- 児童センターには、遊戯室などいろいろな部屋がありますが、使用するときには職員の指示に従ってください。
- 児童センターのものはみんなのものです。大切に使い、遊んだ後は後片づけをしてください。読んだ本はもとのところに返してください。
- 児童センターには、おもちゃ・おやつ・お金などの貴重品は持たせないでください。持ち物の管理は各自でお願いします。万一紛失されても責任は負いません。
- 開館時間は次のとおりです。
4月1日から9月30日まで 午前10時から午後6時まで
10月1日から3月31日まで 午前9時30分から午後5時30分まで - 5月3日から5月5日まで及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は休館日です。その他の日曜日や祝日は開館しています。
- 暴風警報・大雨特別警報が発令された場合は、臨時休館します。
- 児童センター利用者は、傷害保険の対象となっています。
- 児童センターで撮影した写真等について、他の利用者が写っている画像や動画を本人の同意なくSNS上に投稿することはやめてください。
- その他利用する上でわからないことがあれば職員までお申し出ください。
ルールを守り、みんなで楽しく児童センターを利用しましょう!