吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク
  • Home
  • イベント
  • 2月21日「図書整理&地域懇談会」を行いました。
2019
3/3

2月21日「図書整理&地域懇談会」を行いました。

  • イベント
  • 協議会
0221 図書整理1

毎年恒例となった図書整理に今年も多くのボランティアの皆さんが参加してくださいました。


  • 0221 図書整理2-1

地域の方による図書整理の前に「みんなで本の整理をしよう!」と図書委員さんを募集したところ、10名の児童が「やります!」と立候補してくれました。

  • 0221 図書整理2-2
  • 0221 図書整理2-3
  • 0221 図書整理2-5
  • 0221 図書整理2-4

シリーズものを集め、番号順に並べるなど、図書の棚卸がしやすくなるようにと、みんなで頑張ってくれました。(*’▽’)(#^^#)(*^。^*)

地域の方々による図書整理の日は、朝9時半からの作業にもかかわらず、「児童センターのこどもたちのために」 と運営委員さんや地域のボランティアの皆さんも集まってくださり、協議会会員、職員と総勢22名での図書整理となりました。

  • 0221 図書整理3-1

まず初めに二人一組になって、最初の1時間で本に付けられている図書番号を書きだします。

  • 0221 図書整理3-2
  • 0221 図書整理3-3
  • 0221 図書整理3-4
  • 0221 図書整理3-5
  • 0221 図書整理3-6
  • 0221 図書整理3-7

残りの1時間でその番号を番号一覧表と照合して、いわゆる図書の棚卸を…。

  • 0221 図書整理3-8

「毎年の行事やから、これが終わらないと春が来ない」とのお声も(*^▽^*)
年々蔵書数は増えているので、作業時間も増加傾向にありますが、一生懸命、熱心に取り組んでいただいたのであっという間の2時間の作業でした。

図書委員さんのおかげで、棚卸までとてもスムーズに進みましたよ。
どうもありがとうヽ(^。^)丿

図書整理の後は、昨年からの取組である懇談会を開きました。

  • 0221 図書整理4

参加者の皆さんとの情報交換のほかに指定管理や乗合交通の話題もあがり、短い時間でしたが有意義な懇談となりました。

2月16日になわとび大会を開催しました。

3月1日に「人権研修会」を行いました。

サイト内検索

20190525 第10期定時総会の報告千里山竹園児童センター管理運営協議会 第…
20190720 サマーフェスティバル_97月20日 サマーフェスティバルを開催し…
0629 わっかぞうり16月29日に、楽しみながら「わっかぞうり…
20190314 花だより53月の花だより
h301212 防犯教室112月12日に「防犯教室」を開催しました…
0302 AED講習会13月2日に「普通救命講習会(AED)」を…
H290824 水やり花たちも気持ちよさそうにしています。
20190107 はねつき1月7日に「三世代交流はねつき」を楽しみ…
H291123 クリスマス壁面1遊戯室に大きなクリスマスツリーが登場しま…
ページ上部へ戻る

吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

吹田市立千里山竹園児童センター

●指定管理者
吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会
●所在地
565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2丁目1番5号
●電話/FAX
06-6338-6150
●開館時間
4月~9月      午前10時00分~午後6時00分
10月~3月      午前 9時30分~午後5時30分
●休館日
5月3日~5日及び12月29日~1月3日
その他臨時に休館する場合があります。

サイトマップ

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク

その他

● 吹田市役所へのリンク

吹田市役所へのリンク

●個人情報保護方針はこちら

Copyright ©  2017 吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会 All Rights Reserved.