昨年と同様、地域の方で協議会の元役員でもある諏訪孝子先生を講師にお招きして開催しました。
どんなお花のアレンジメントができるのかな?
みんな、わくわく楽しみに来てくれました(^^)v

今回はお正月の門松にお花を挿していくアレンジメントでした♪
お正月に飾れるように造花を用意してくださいました。

まずは準備、先生と運営委員さん、役員が各テーブルへお花を並べました。

定員いっぱい16名の子ども達が参加してくれました(^^♪
門松の間にお花を挿すのは、手にチクッとするから気を付けてねと最初に説明がありました。

まず松を挿していきます!(^^)!
入れ方のコツや角度や場所は、先生が教えてくださいます。
菊の花、センリョウ、グロリオサ、米俵をバランスよく挿していきました(^^♪


とっても素敵な作品が出来上がりました。



出来上がった門松を最後はみんなで見せ合って、いろいろと感想も聞かせてくれました。
「とっても楽しかった♪」「門松を飾るのが楽しみ(^^*)」「お母さんにはやく見せたいな~!(^^)!」と、それぞれ話してくれました。