今年の「昔遊び」って何をするのかな?
子ども達は興味津々、集まってきました。
管理運営協議会の役員Jさんが「ものづくり博士」になって、割りばしで鉄砲を作ります。
その後、できあがった割りばし鉄砲でまとあてを楽しみます♪
J博士の指導のもと、割りばしの割り方、ゴムの巻き方、鉄砲の作り方を教わりました♪
白衣を着たJさんのことを子ども達は【ドクター】と呼んで、親しみを持って楽しんでいました(^^♪
最初に2つお約束をしました。
- 人にむけない
- 鉄砲の作り方をおうちの人に教えて一緒に遊ぶこと
最初に、割りばしをきれいに割る方法を教えてもらいました♪
児童センターの先生達も初めて知りました (*’ω’*)
すごくキレイに割れて驚きました!!
子ども達も『オォォォー』と歓声をあげていました♪
管理運営協議会からは、会長のKさん、役員のSさん、Tさん、Мさん、顧問のDさんも手伝いに来てくださいました。
子ども達はマンツーマンで作り方を教わることができました(^^♪
ハサミで切る印をつけて、そこを手でポキッと折り、パーツを作っていきます。
けがの心配をしていましたが、心配することもなく上手にハサミを使って一生懸命に作ってくれた子ども達でした。
パーツができたら輪ゴムで固定していきます。輪ゴムをグルっと巻いて固定する!この作業がとても難しかったです。
大人でも力がいるので、低学年のみんなには難関でした(´;ω;`)
大人の力を少しだけ借りたけど、自分の鉄砲を最後まで作り上げた子ども達は素晴らしかったです♪
鉄砲ができたら、まとあてをする部屋に移動♪
一人ずつ番号付きの輪ゴムを渡し順番に打っていきました。
(輪ゴムはよく飛ぶのでなくなってしまわないように目印をつけています)
練習の後は まとあて大会(^^)/
3回中、何点とれるか 得点を競います。
当てるのはとても難しく、輪ゴムは勢いよく飛ぶし、大変そうでしたが集中して参加してくれました♪
輪ゴムは、お部屋中に飛び回るので自分の番号の輪ゴムを探すのも頑張ってくれていました(^^♪
1位と2位の人は会長に表彰してもらい、J博士にメダルをもらいました♪
大会の後は、自由遊びです♪
まとを一人ずづ渡して、床に並べたり、縦に積んでみたり、それぞれ遊びました(^^♪
最後にセンターの先生が多めに鉄砲を作っていたのでお土産に持って帰ってもらいました♪
5人家族だから5個ほしい♪
などかわいらしいコメントをくれた子ども達に ほっこりしたひとときになりました♪
おうちでもたくさんあそんでね!