南千里中学校・南中PTA・千里新田地区まちづくり協議会の協働事業「花いっぱいプロジェクト」から児童センターにパンジーの苗をたくさんいただきました。
「春、児童センターにきれいなパンジーがいっぱい咲きますように!」とこども達が苗の植え付けをしました。
12月12日に南千里中学校で「花いっぱいプロジェクト係」の生徒さんが大切に育てられたパンジーの苗の引渡式があり、役員のMさんとSさんが児童センターへの苗を受け取りました。

役員のMさんとOさんがプランターや土の準備をして下さり、14日にこども達と一緒にお花の植え付けを行いました。
こども達は、Mさんから植え付け方の説明をしっかり聞いていました。
「失敗したら、枯れる?」と心配顔で館長に質問する子もいましたが、「大丈夫!みんなが植えてくれるお花やから、きれいに咲くよ」と伝えると、「良かった。ちゃんと植えるからね!」と元気な笑顔に変わりました。

最初は、土をほぐして、苗床作りを。
こども達は砂場の土とは違う腐葉土のフワフワと柔らかい土の感覚を楽しんで、苗床を作っていました。

苗床ができたら、花の苗をそっと上に置き、隙間に土を入れて、植えていきます。
「何色の花が咲くんやろう?」と大事に苗をプランターまで運んで、そっとプランターに移し、植え付けていました。

今回、パンジーを植えたお友達は館長より「チーム・フラワー」に命名され、その印に使用証の隅っこに お花のシールを貼ってもらいました。
チーム・フラワーさん、お花のお世話、よろしくお願いします。
春、色とりどりのパンジーが咲くのを楽しみにしていますね(*^▽^*)
