7月7日、みんなで七夕の会を楽しみました。
今年はご家族揃っての参加も多く、小学生と一緒に幼児さんのパパやママも可愛い七夕飾りを作っておられました。
「七夕の会」の司会は、5年生の二人が担当(#^^#)(^O^)/
しっかりと会を進行してくれました!

最初に七夕の紙芝居がありました。
こども会議で立候補したメンバー5名が、自分たちで配役を決め、七夕をイメージした絵で紙芝居の台の飾り付けもしてくれました。
読み始めは少し緊張して声が小さかったかな。
でも、登場人物になりきり、上手だったので、みんなも集中してお話を聞いていました。



次に、七夕飾りを作りました。
たくさん用意された材料の中から好きなものを選んで飾り付けていきます。
「セロテープが上手に使えない(‘Д’)」「折り紙、ちゃんと折れない!隅っこを押さえて~」と、あちこちからSOSの声が!

そんな時は「落ち着いてしたら、自分で出来るよ」と運営委員のKさんとKさんが優しく声掛けを♪
自分で仕上げられるよう側でサポートしてくださいました。
最後に短冊に願い事を書いて、とても可愛い素敵な七夕飾りが出来上がりました。
今年も地域の方から笹をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
笹と七夕飾りを持ち、みんな嬉しそうに帰っていきました。
みんなのお願いが叶いますように(*^▽^*)