8月24日(水)に「避難訓練・火災」を行いました。

R40824 避難訓練1

児童センターでは毎年、火災避難訓練を行っています。
万一に備え、火事を想定した通報、避難、消火の練習をしました。
また毎月2回センター内の電気器具やコンセント等の安全点検を行い「火の用心」に努めています。
避難経路の安全確認や消火器の点検も定期的に行っているので安心してくださいね。


「今から避難訓練を行います」とアナウンスをしてから始まります。
「湯沸室から出火しました!みんなあわてずに先生の言うことをしっかり聞いて避難しましょう。」

館長先生が非常ベルを鳴らします。
(実際はホイッスルを鳴らして避難のお知らせをしました)

避難訓練と同時に事務室では消防署に電話をかける通報訓練も行いました。
ドキドキ・・119番に通報します。

「火事ですか?救急ですか?」
「火事です!!消防車お願いします!!」

避難の時のお約束「おはしもち」を守り広場へと避難します。

広場へと避難したら安全確認、一人一人の名前を呼びます。
良かった~10人全員の無事確認♪

そのあと、水消火器を使って火を消す練習をしました。
消火器の安全ピンをピン! ホースの先をポン!と外し、レバーをパン!と強く握り消火します。

子どもたちは上手に狙いを定めて消火できました。

最後に館長先生から火事が起きて避難する時に大切な「おはしもち」について話を聞きました。

したり
しったり
ゃべったり
どったり
火にかづかない

R40824 避難訓練7

子どもたちに聞くと「火に近づかないで逃げることが大事」「消火器の使い方が良くわかったよ」「日頃から先生の話をしっかり聞くね」「煙を吸わないようにしないと・・」等の意見が出ました。
火事はあってはならないけども、「もしもの時」にあわてず、身を守る行動ができますように今日の訓練を役立ててほしいと思います。

月別記事

カテゴリー別投稿

会員を募集しています!

地域の子育ての応援団になってください!