毎年、5月と11月に開催される「0歳のおちんちんケア」は保護者に人気の講座で、今回の参加者も熱心に説明を聞いておられました。
講師の足達明子さんから、おちんちんのケアについて学びます。
「わからないことをするのは不安よね。みんなで一緒に学びましょうね」と話が始まります。
赤ちゃんと一緒に集まられたお母さん達の中には、緊張気味の方もおられましたが、足達先生の柔らかな語り口調で安心され、落ち着いた雰囲気の中、講座がすすんでいきます。

基本的な話を聞いた後、手を清潔にし、実践に移ります。
みんなで一つの大きな輪になったところを先生が一人ひとり個別に対応して下さり、周りのお母さんは見学しつつ、自分の順番を待ちます。
お母さんは先生に教えてもらいながら実際に体験できるので、学んだ事の理解を深めながらの実践となりました。
また、実践後の質問タイムにも多くの手があがり、みんなで熱心に聞いておられました。

受講後のアンケートには「気になっていたけど、誰にも相談もでなかった事が聞けて良かった」「丁寧に教えていただけて良かった」「まったく知識がなく、放置してきたので、教えてもらえて良かった」等と 書かれており、参加者の満足度の高い講座となりました。
