吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク
  • Home
  • センターの様子
  • 8月14日 綿の実が割れて、中から、フワフワの綿毛が顔を出しました。
2019
8/20

8月14日 綿の実が割れて、中から、フワフワの綿毛が顔を出しました。

  • センターの様子
  • 協議会
0814 わた0

児童センターの入口横のプランターで「綿」を育てています。
夏の陽ざしを浴びながらグングンと大きくなり、毎日、可愛い花が咲きます。
お花の様子をご紹介した記事はこちら

  • 0814 わた1

「オクラを育てているのですか?」とよく聞かれます。
「確かに、葉も花も似ていますが、オクラではなく、綿なんですよ。実ができたら、こども達と綿毛の収穫ができるのを楽しみに待っています(#^.^#)」とお答えしていましだが、なかなか実がならず((+_+))
ダメなんかなぁと諦めかけていたら…
茶色の実が割れて、中から白い綿毛がでているのを発見しました!!

台風の風で大きく揺れる枝の間に、フワフワした白い綿毛が!!
よく見ると、茶色の皮の中にコットンボールができていました。
早速、こども達が収穫をしました。

  • 0814 わた2-1
  • 0814 わた2-2
  • 0814 わた2-3

「手にのせるとフワフワ、優しい感じがするね」とその感触を楽しんでいました。

フワフワの綿毛を広げると、中に黒い種ができていました。
3個のコットンボールを手でほぐして広げると、この量になりました。

  • 0814 わた3

今、15株ある綿に、それぞれたくさんの緑の実がなっています。
実が茶色になって、中からモコモコのコットンボールが現れたら、こども達と収穫します。

中には、こ~~んな赤い綿も(*・0・*)

「集めた綿毛をどうするの?」
どうしようかな?
また、楽しい事をこども達と考えます(^O^)/(*^-^*)

8月の花だより

9月の花だより

サイト内検索

H300527 花だより15月の花だより
H300217 ひなまつり雛飾りで、皆様をお出迎え(*^。^*)
H291022 センターまつり1来年の「センターまつり」に思いをはせて・…
H291202 ベルクラブ(ミュージックフェスタ)112月2日に、南千里中学校区地域教育協議…
H300325 電車の日13月25日「パパと遊ぼう 電車の日」電車…
h301125 クリスマスプレゼント1児童センターは一足早く、クリスマスカラー…
0609 おはなし会16月9日に「おはなし会」を楽しみました(…
h300901 三世代交流ニュースポーツ19月1日に「三世代交流ニュースポーツ」で…
0301 人権研修13月1日に「人権研修会」を行いました。
ページ上部へ戻る

吹田市立千里山竹園児童センター<クローバーセンター>

吹田市立千里山竹園児童センター

●指定管理者
吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会
●所在地
565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2丁目1番5号
●電話/FAX
06-6338-6150
●開館時間
4月~9月      午前10時00分~午後6時00分
10月~3月      午前 9時30分~午後5時30分
●休館日
5月3日~5日及び12月29日~1月3日
その他臨時に休館する場合があります。

サイトマップ

  • ホーム
  • 最新イベント
  • クローバー日記
  • 利用案内
  • センターだより・行事・幼児教室
  • 管理運営協議会
  • アクセス・関連リンク
    • アクセス
    • 関連リンク

その他

● 吹田市役所へのリンク

吹田市役所へのリンク

●個人情報保護方針はこちら

Copyright ©  2017 吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会 All Rights Reserved.