3年振りに開催したサマーフェスティバル!!!
コロナ前には、1時間という開催時間にも関わらず、350人を超える多くの皆さんの参加をいただいていましたが、今年度は、コロナ禍による感染予防対策のため、事前予約の上、完全入れ替え制(各回50分で休憩を設けながら3回の入れ替え制)で開催しました。
<準備>
気温上昇が心配される中、テントや受付の配置も重要です。
熱中症対策のため、水まきも行いながら準備を進めました。


子ども達の笑顔を想像しながら準備する各コーナーのスタッフの皆さん♪





<開催前のスタッフ打ち合わせ>
当日は、協議会役員をはじめ運営委員さんや地域諸団体の皆さん、合わせて合計32人のスタッフがお手伝いくださいました。
まずは、協議会会長の挨拶から。

ご協力いただくことへのお礼のほか、コロナや熱中症対策については、スタッフはもちろんのこと特に子ども達の体調には十分な注意を払って声掛けや見守りをお願いしたいとの話がありました。
<受付開始>


受付を済ませたら、いつものように検温と手洗いを済ませてホワイエで待機します。

<いよいよスタート!>
紙さかなつり
「どれをつろうかな?」と迷う子ども達に、「これは、アジだよ!このウミガメは一匹しかいないんだよ!」と教えてあげるスタッフ♪


簡単そうに見えて、つり上げるのは意外に難しい!
おっ!アジだ!うまくつれたねヽ(^。^)丿
ストライクアウト
「まとをめがけてエイッ!!!」


一生懸命になって、気が付けば前に前にと進む子ども達・・・(笑)
落ち着いてなげてみよう~!
フリーホール
年齢の小さな子ども達はスタッフに抱っこしてもらったりしながら、「エイッ!!」


小学生は、力強い投球でチャレンジ!
成功したら、下からボールが出てくるよ~、真ん中から出てきたら当たりだよ♪
スーパーボールすくい

どれをすくおうかな・・・と真剣な表情の子ども達♪


すごい!一度に6個すくってもやぶれない(ノ゚ο゚)ノ
人形すくい

いろんなキャラクターの人形を前に、
「あれをすくいたいな~♪」
「あっ、違うのに引っかかっちゃった~!どうしよう?」
とこちらも真剣です。


※人形すくいでは、年齢の小さなこどもたちはのんびり1個ずつ人形すくいを楽しんでもらい、時間に余裕のある小学生には時間内で楽しんでもらいました。(スーパーボールも人形すくいも、持ち帰れるのはそれぞれ一つずつ)
<最後に>
遊んだあとは、協議会が用意した夏にぴったりの記念品の中から、好きなものをプレゼント。

各コーナーで一通り遊び終えた子ども達からは、「もっと遊びたい!」の声が・・・。
「早くコロナが収束して、制限なしでいっぱい遊べると良いね。」と伝えると、「私、まだ〇年生だから、卒業するまでにはそんなふうになるよね!」と。
途中で予約制であることをご存じなく足を運んでくださった方もおられ、自由に参加させてあげることができない状況を申し訳なく感じるとともに、このような中でも久しぶりに子ども達の笑顔を間近で見られてとても嬉しい一日でした。
子ども達にとって「サマーフェスティバル」が、楽しい夏の思い出の一つとなりますよう心から願っています。
最後になりましたが、当日ご協力くださいました運営委員及び地域諸団体の皆様には、熱い中長時間のお手伝いをいただき、改めて心よりお礼申し上げます。
近隣の皆様にも、当日は温かくお見守りいただき本当にありがとうございました。