11月8日に「避難訓練(火災)」を実施しました。

H291108 避難訓練(火災)1

11月9日から11月15日まで、秋季全国火災予防運動が展開されています。
センターでも、子どもたちや施設を火災から守るために訓練を行いました。


まずは通報訓練

非常ベルの作動に合わせて119番通報のあとは、職員を中心に安全確認・誘導・人数確認などを行い、子どもたちと速やかに広場に避難しました。

H291108 避難訓練(火災)2

続いては、消火訓練

消防署の職員さんからは、注意事項などのほか、こんな話も・・・。
「初めに、消火器の黄色い安全栓を「ピン」と抜いて、次に、ホース先端を「ポン」と外したら、最後は、レバーを「パン」と強くにぎって消火!」
『ピンポンパン!』覚えやすいですね(*^-^*)
最初は、水消火器を使って大人が挑戦。

H291108 避難訓練(火災)3

次に、子どもたちです。
水の入ったペットボトルに向かって・・・「火事だー!」と声を上げたあと、一斉に水をかけます。
初めは、大きな声を出すのが恥ずかしそうだった子どもたちも、みんなで一緒にがんばりました。

最後は、職員が実際の消火器で。
とても真剣な表情でしたよ。
非常ベルが鳴ってから広場に避難するまでの時間は1分40秒ほどで、「避難時間としては短いほう」と言っていただきました。

H291108 避難訓練(火災)6

今日は、地域にお住いの元消防長Tさんにご指導いただき、本当にありがとうございました。
いざという時に備える訓練、とても大事だなと感じた一日でした。

月別記事

カテゴリー別投稿

会員を募集しています!

地域の子育ての応援団になってください!